歯医者が怖い方へ!歯科治療の不安解消のヒント

目を閉じて歯科治療を受ける女性

こんにちは。
小田原歯科診療所、院長の伊藤です。

歯医者での治療を「怖い」「つらい」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか?
今回は、できるだけリラックスして治療を受けていただくためのヒントをお伝えします。

治療中は目を開ける?閉じる?

治療中に目を開けている方がよいのか、閉じている方がよいのか、迷われたことはありませんか?結論としては、治療中に目を開けていても閉じていても、基本的にはどちらでも差し支えありません。
ただし、治療中に金属の破片や薬液などが飛ぶことがあるため、安全のために目を閉じて治療を受けていただくことをおすすめします。
目隠しがないと不安に感じる方は、タオルを顔にかけた状態で治療を受けていただくことも可能です。ご希望があれば、どうぞご遠慮なくお申し付けください。
一方で、目を閉じると緊張や恐怖を感じる方は、目を開けたまま治療を受けていただいても問題ありません。

口は大きく開けた方がいい?

治療中、口を大きく開ければ開けるほどよいと思っている方も多くいらっしゃると思います。しかし、大きく開けすぎてしまうと、口周りの筋肉が緊張してしまい、治療がしにくくなってしまう場合があります。
特に奥歯の治療の場合、口は軽く開けている方が治療しやすいことがあります。そのため、口の開け方で迷われた場合は、まず軽く口を開けておき、歯科医師やスタッフからの「もう少し口を開けてください」とのお声掛けに合わせ開くことをおすすめします。

「キーン」という音が怖い!

治療中に聞こえる「キーン」という音は、歯を削る音ではなく、エアータービンという機械に送り込まれた空気が発する音です。現在は機械が改良され、以前よりも音が静かになっているものが増えています。
しかし、過去の治療経験にトラウマがあったり、治療中に何が行われているのか不安を感じる場合には、手を挙げてスタッフにお知らせください。

治療中につらくなったら…

患者さんが安心して治療を受けられるよう、治療流も常に気を配っています。もしつらいと感じたら、無理をなさらず、すぐに合図してスタッフまでお知らせください。
なお、治療機材や器具は主に右側に配置されています。そのため、ぶつかってしまわないよう、合図を送る際は左手を挙げていただくようお願いします。

虫歯予防には定期的な歯科検診が大切

虫歯を早期発見して、軽い治療で済ませるためにも、定期的に検診を受けましょう。初期段階で虫歯を見つけられれば、歯を削らない治療やフッ化物塗布などで対処することができる場合もあります。

まとめ

「歯医者が怖い」と感じるのは、決してあなただけではありません。
当院では、患者さんが少しでもリラックスして治療を受けられるよう、さまざまな工夫をしています。たとえば、初診の際にはカウンセリングの時間を十分に確保し、治療に対するご希望やご不安な点についても丁寧にお伺いします。
他にも、プライバシーに配慮した診療室をご用意し、患者さんが落ち着いて治療を受けられるようにしています。また、治療もできる限り痛みを抑える工夫を行なっていますので、どうぞお気軽にご来院ください。

初診WEB予約

小田原市浜町で歯科医院をお探しなら、小田原年金事務所2軒北隣りの小田原歯科診療所へ。虫歯治療・入れ歯・各種治療に対応。お気軽にお問い合わせください。